2012-01-01から1年間の記事一覧

関数型言語勉強会 大阪 #2 行ってきた

土曜に! 今回はプレゼン内容とかは普通に公開されてると思うので、プレゼン資料にない質問とか感想をメインにメモを写す事に。内容自体については他のまとめとか見てください。 この辺の末尾の方にプレゼン資料あるようです http://togetter.com/li/412187?…

ILC2012個人的まとめ#2 二日目

一日目は9時半からだったが、二日目以降は8:40からなので、この日より、朝5時に起きて6時に家を出る毎日となった。普通にきつかった。 Fifty Years of a Lisp User 和田先生によるLispの歴史の話。 AUTOMATA STUDIES 1955 EDSAC 1958 パラメトロン計算機 PC-…

ILC2012個人的まとめ#1 一日目

ちょっと寝過ごし&道に迷い、ギリギリに会場到着。 そろそろ開始時間だったけどレジストレーションのところは順番待ちで10人ぐらい並んでた。 On Lisp extensibility, and its impact on DSL implementation 「DSLならLispでしょう」という話。 既に良く知…

ILC2012個人的まとめ#0 前日

ILC2012は次の日だが、勘違いしてこの日からだと思っていたので早起きして出発する準備をしていた、が、 id:peccu さんとこの関西emacs勉強会のお知らせを見てかろうじて出発前に気付く(ILC2012の前日にやるという話を聞いてた為)。

ILC2012個人的まとめ 全体的な感想

ILC2012行ってきたので、その記録をここに残しときます。各プレゼンについては細かく書かなくてもいいような気もするけど、海外の発表者のものについては日本語でのプレゼン公開も無いだろうし、とりあえず手元のメモにある分についてはそれなりに書いておく…

ILC2012個人的まとめ#4 四日目

今までずっと書き忘れてたけど、会場は朝早い(といっても8時だけど)ので、朝ごはんとして、後ろのデスクもしくは別室の方にサンドイッチとコーヒーとジュースと果物が置いてあって好きに食べれた。 Enabling Practical Reconfigurable Computing Through Dom…

ILC2012個人的まとめ#3 三日目

この日も朝5時起床、6時出発。帰りはエキサイティングしているのでいいが、行きは疲労が抜けずきつい。 Lisp : a language of freedom 竹内先生の昔話。やっぱりどれも面白い。 1960年代 LIPQ(1972) 和田先生の話にもあったTAOの car, cbr, ccr, cdr はこれ…

css管理ウェブサービスがほしい

昔は律儀にhtmlを手で書いて「divはブロック要素だから〜」とかやっていた しかし手でhtmlを編集してhtmllintにも掛けなければ自然とhtml/cssは崩れていき、「セマンティックウェブとオントロジー」とは正反対の世界へ辿り着く なので、世の中は、markdown記…

Lispの括弧について

本日のまとめ:Lispコード内のあの大量の括弧は、「エディタに対する、可視化されたインデント指示」である。だから、熟練したPythonistaやHaskellerが無意識の内にインデント/デデントするように、熟練したLisperは無意識の内に括弧を書き、本人はインデン…

skk.vimの、SKK辞書からの補完機能

vim

長い間skk.vimを使ってきたが、この機能が存在する事に今日気付いた! 便利なのでskk.vimユーザはみんな使うといいと思う。 (というか既にみんな使ってて、知らなかったのは自分だけ疑惑あり)使い方は簡単で、 ▽あいになってる状態でtabキーを押すと辞書から…

理系の為の(偏った)カラオケ入門

自分が適当に構築した俺理論です。何もかもが無保証。 カラオケ屋連れていかれる事あるけど楽しくない/どの部分を楽しめばよいのか分からない そもそもカラオケ屋行きづらい/行く機会ない という読者を想定。「これを読んでカラオケ屋に行く人が増える事を願…

vimirc.vimパッチ更新

vim

T/O。 http://legacy.e.tir.jp/wiliki?vim%3avimirc.vim 主に複数のircサーバに同時に接続する際の挙動を修正。 あとwikiに設定方法がわかりにくいものについて解説を追加。

WOLFRAMユーザコンファレンス2012京都(6/23)

かなり遅くなってしまったが、WOLFRAMユーザコンファレンス2012京都(6/23)に行ってきたので、メモを晒す。 基本的に自分が興味を持った部分しか書き残していない点に注意。イベントの詳細はここにある。 http://www.wolfram.com/events/user-conference/2012…

sony tablet s のroot取得手順

まず最初にPCからadbで接続できるようにする必要があり、これがかなり面倒。 以下のサイトの通りにやればokだった。 http://moon.ap.teacup.com/shelter9/177.html しかし以下の点が違ったりしていた。 android sdkを導入したら、 c:\Program Files\Android\…

[Lisp]Kyoto.Lispいってきた

とりあえず手元にとってたメモを写してみる。 全体のまとめとかプレゼンの詳細とかは他の人のまとめみてください。

[Lisp]昼休みに始めるHasp

Haspに興味はあるものの、日本語のドキュメントなどないので、とりあえずチュートリアルだけ翻訳してみた。 http://legacy.e.tir.jp/wiliki?%cb%dd%cc%f5%3a%c3%eb%b5%d9%a4%df%a4%cb%bb%cf%a4%e1%a4%ebHasp Kyoto.Lispでプレゼンした。 http://legacy.e.tir…

Haskellのタプルの秘密

突然思い付いたのでやってみた。 Prelude> :t (,) (,) :: a -> b -> (a, b) Prelude> (,) 1 2 (1,2)うわ、やっぱりだ! しかし冷静に考えると、これだと「(1, 2, 3)」がうまく機能しないように思える。 (「( (1, 2), 3)」か「(1, (2, 3) )」になってしまうよ…

env.cgi

この手があるという事を憶えておくと、httpdの動作確認する時に結構便利。 env.cgi以外にも色々なコマンド実行に使える。 #!/bin/sh echo Content-Type: text/plain echo env|sort

[vim] vimirc.vim をvim7でも動くようにした

T/O。詳細は以下に書いた。 http://e.tir.jp/wiliki?vim%3avimirc.vim