2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

アレの開発は、細かい部分にこだわってしまい、なかなか進まない。

何で、下のような文章を書こうとしたのか。 それは、自分が、 http://inquisitor.air-nifty.com/blog/2005/12/post_33a1.html を読んで、最後の方の部分に強く納得したから、だと思う。 とりあえず、アレの続きを作ろう。

Schemeは盆栽言語か?

http://tabesugi.net/memo/2005/a1.html#110223 新山さんが、どのような意図で「盆栽言語」と書き残したかについては、とりあえず気にせずに、自分も、Schemeが盆栽言語かどうかを考えてみた。 (何故、そんな事を考えるのかと言うと、Schemeで仕事をする為の…

親父と話したところ、家の事は気にしなくていいからやりたい事をやれ、という事を言われた。 そう言われても、アレだが……。 とりあえず、色々やるという前提で、年末年始は続きを準備してみる事にする。

プライベートな事で、物凄く厄介な事になりそうだ。 自由に何かをするような時間は無くなるかも知れない。

perlについて

perlを長年使ってきた感想。 あとでwikiとかに張る(予定)。 perlは、(Larry Wallが言語学者であるのも関係しているのか)プログラミング言語の中では、自然言語に近い位置にあると思う。 しかし、自然言語の曖昧さも持ち合わせてしまっているように思える。 …

前(http://d.hatena.ne.jp/ranekov/20051206/1133798307)の続き。 今の会社で、lisp系言語を積極的に使おうと考えているのは、とりあえず自分一人だけのようだ。 (前に居たバイトのPさんは、lisp系言語を積極的に使いそうな方の人だと思うが、最近はバイトに…

将来の事を考える。 今、仕事でメインに使用しているperl(の5。perl6は今の時点ではどうにも不明)は、どう考えても「一生使える言語です」等とは言えない。 perlは、将来にはきっと、awkのような位置に居る事だろう。 (awkではなく、COBOLのような位置になる…